東京生活

社会人1年目の記録。

配属発表

2017.04.30
配属先が決まりました。

 

東京配属になりました!
やった〜〜また六義園行ける〜〜!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<<配属発表を受けて>>
● 希望した部署ではなかった
● 自己認識と他己認識は異なるのかも
● 希望の進路に進めないという事態がはじめて
● 自分の発言には責任を持とう

 

<希望が通らなかった>
営業職を希望していましたが、別のところに決まりました。
なんでだろう?と考えて考えて、可能性としてはいくつかあるのかなと思いました。

● わたしは営業職に向いてない/営業職より向いている職種があると思われた
● 個人の結果が見える部署に置くと危険だと判断された
● 希望部署への熱が足りなかった/伝えきれなかった
インターンでの営業経験が逆方向に働いてしまった
● 厳しい上司のもとでも大丈夫そうだと思われた

とか、あくまで可能性ですがほかにもありそう。
配属先の業務がよくわからないので、わたしのどういう部分で適性を判断されたのかも現時点ではよくわからないです。

(いちおう人事に「なんで?」とは聞きましたが、いいことしか言われなかったのでどこまで信じていいものか…)

 

<進路>
希望していた進路に進めないことがはじめてで、ちょっとモヤモヤしています。
義務教育が終わって高校から進路を選択してきましたが、行きたいところにはとりあえず行けていたんだな〜と改めて思いました。

だからこそ、希望と違った今どう過ごすかが、今後また希望通りにならなかったときの参考になるかなと思います。

ひとまず思いっきり落ち込んで、仕方ないと開き直ってその場所で努力するのが1番かな。そこでそうしても駄目ならまた考えます。

 

今は、配属される部署の仕事を知ること、興味を持つこと(案外おもしろそう)、自分を洗脳していくこと(わりと得意)に取り組みます。
けっこう忙しい部署らしいので、意外と楽しいかもしれない。と思う。

クラス替え

2017.04.27
研修クラスがかわりました

 

<クラス&グループ替え>
かわりました。一言で言うと、楽しいです。
人のことをあれこれ言うのはおこがましいですが、頭の回転が速い人が多いクラス・グループだな〜と思います。

研修内容がまとめ的なものになってきたのも関係あるかもしれません。

 

今後の研修もまとめ的なものがメインなので、期待。

初任給

2017.04.25
初任給をいただきました。

 

<最近のハイライト>
● 会計たのしい
● 保険に加入しました
● 初任給をいただきました
● 貴重な10ヶ月がどんどん失われている感覚

 

<会計>
今日の研修で、会計の基礎の勉強をしました。
実際に自分が勤めている会社の数字を見ながらの勉強は、当事者意識もあっておもしろかったです。

最近読んだ本も今日の研修内容に盛り込まれていたので、なんとなくやる気が増しました。今後の配属次第ではありますが、数字の勉強もしたいなあ。

 

<10ヶ月>
去年から今年にかけての10ヶ月は、わたしにとって非常に貴重な経験をさせていただいた期間でした。いろいろな方々におっしゃっていただいたことですが、わたし自身、以前と比べると成長できたのではないかと考えています。

その大切な期間で学んだことを、現在の自分が持続して保持・アウトプットできているかと問われると、最近微妙だな・・・と思ってしまいます。
グループ内で積極的に議論に参加する姿勢、要点をかいつまんでわかりやすく簡潔に述べること、さまざまな視点から客観視すること、考え抜いて最良の答えを見出すこと、考えて仕事を見つけること・・・
(こうやって言語化して並べると、確実に自分はできていない:((( )

そもそも3月末の自分にこれらができていたのか、研修でこれらを行う機会があるのか、などの疑問はありますが、それでも後退していっている感が否めない・・・

 

明日からクラスとグループが変わります。
キャラクターチェンジではないですが、態度を変えないと本当に意味のない研修になりかねない。

アルコール解禁

2017.04.23
社会人3回目の週末でした。

 

<週末のハイライト>
● 耳鼻科へ行き、最近の体調不良の原因が判明。アルコール解禁。
● 神戸は家族連れの多いあたたかな街です
● 7年ぶりに会う友人とランチ
● 大学時代の友人との時間、プライスレス

 

<ランチ>
高校時代の友人と7年ぶりに再会しました。
留学時の友人なのですが、同じ経験(同時期に同じ国に同じ期間留学)をした友人とは話すのが本当に楽しいな〜と、なんとなく思っています。
なんで?どう?どうして?と質問攻めにしても臆することなく答えてくれるところとか、自分の意志や考えをしっかりと持って話しているところとか、好ましい&見習いたい部分だらけです。

「難しいよね〜わかんないよね〜」で終わらない会話ができる、というのが、1つ大切なポイントなのかな。やっぱり会話について勉強したいし、そういう人に自分もなりたいと思います。

 

新作のコナン映画

2017.04.21
神戸ではじめて映画を観ました。

 

<最近のハイライト>
● 研修:知識習得のための座学。議論が少ない。浅い思考しかしてない
● 本社近くの映画館が穴場
● 泊まり込み研修:こうやって人は親睦という名の馴れ合いをするのかと考えてしまった
● わたしは同期と友達になりたいのか仕事仲間になりたいのか

 

<映画>
コナン映画の新作を観に行きました。
公開初週のレディースデーだったので混んでいるかと不安だったのですが、がらがらでした。この映画館大丈夫かな・・・と心配になりました。

 

<泊まり込み研修>
1泊2日の研修がありました。
コミュニケーションを重視する研修だったのですが、ちょっと体力のいる場面があり、体力皆無のわたしはグループメンバーの足を引っ張ってしまいました。それでもメンバーは優しく対応してくれて、人を研修態度や考えていることで判断するのはよくないなーと思いました。

夜は懇親会があり、そこでも同期の親睦を深めようという会社側のコンセプトがあるらしく、それに漏れず盛り上がりました。

 

<同期とは>
同期入社の方々とは、友達なのでしょうか、仕事仲間(同僚)なのでしょうか。
周りをみていると、前者になりたい・なっているのが大多数のように思えます。わたし自身も同期=友達だと思って入社まで接してきました。入社後もそうなりたいと思いながら生活したり研修を受けたりしていました。

が、なんかうまくいかない・・・
仲良くなる努力が足りないのか、気の合う人がいないのか、実は仲良くなる気がないのか。
たしかに最近飲み会で盛り上がれないので、そこからつながる縁というものがなく、研修クラスの中だけで細々と交流しています。

うーん、どうなんでしょうね?

寮母さんが優しすぎる

2017.04.17
寮って快適だなと思いました。

 

日曜日に内科を受診し、そこから引き続き寝込んでいます。
同部屋の子はちょうど実家に帰っていたので、うつすことはなさそうです。

 

あまりにしんどいのと、今週末は泊まり込み研修があるのでそちらに向けて体調を整えたほうがいいかなと思い、今日は研修をおやすみさせてもらいました。
お給料にどう影響が出るのかは謎です。

 

寮にはコンビニはないですが(最寄りのコンビニは徒歩4分)、自販機や食堂があるので特に問題なく、むしろ一人暮らしの家より快適に病人ライフを送ることができました。
唯一冷えピタがほしいな〜と思っていたのですが、今の体調&天気(暴風雨でした)ではコンビニまで買いに行くのはつらいと思い、断念。

 

食堂で昼食を食べてから部屋で休んでいると、インターホンが鳴りました。
出てみると寮母さんで、「今日はお部屋にいるようだけど大丈夫?」と心配してくださっていました。
会話の流れで体温計を持っていないという話になると、わざわざ部屋まで体温計を貸しに来てくださいました。
ついでに冷えピタも持ってきたんだけどどう?とありがたすぎる提案もいただきました。感動。

ずっと共同生活だし女性しかいないしちょっと窮屈かな〜と思っていましたが、こんなすてきな寮母さんがいるなら寮生活もいいものだなと思いました。

会話下手

2017.04.16.
会話が下手になったなと思いました。

 

研修2週目が終わりました。金曜日の研修は、今までで1番おもしろかったです。
この週末は、先輩とご飯、インターンの定例にSkype参加、寝込む、という感じでした。

 

インターンの定例>
いろいろ思うところがあり、急遽Skypeで参加させていただきました。
定例の風景は変わらず、けど内容は確実に前へと進んでいました。

 

<発熱>
今思えば金曜日から前兆はあったのですが、土曜日のお昼くらいからなんとなくだるくなり、安静にしていました。
市販薬を飲んでも改善の気配がなかったので調べたところ、近所に土日も開いている内科があるとのことで、日曜日に診察してもらいました。
すると38度の熱がありました。しんどいわけだ。

この1年間、本当にびっくりするくらい体が弱いので、ちょっと本格的にどうにかしたいなと思います。
ジムに通って定期的に体を動かすようにしたり(すぐに行かなくなってしまいましたが)、バランスのよい食事をこころがけたりしたのですが、やっぱり継続が大切ですね。

 

<会話>
先輩とのご飯で自覚し、インターン先の方々につっこまれましたが、会話力?が落ちています。
何を話そうか話したらいいのかを考えているとあっという間に沈黙が訪れ、頭の回転が遅いので何もひねり出せずに終了。というパターンが多い気がします。

今までは何も考えずに頭に浮かんだことをポンポン口に出していた&沈黙が苦手だったので積極的に話そうとしていました。
が、最近は人の話を聞きたいな〜とか、より生産性の高い会話をするためには何を話したらいいのかを考えたり、ぼーっとしていることが増えたせいか、それが裏目に出て微妙な空気になる・・・ということが頻発。

考えるようになったのはいい傾向だとは思うのですが、それが空回りしてしまっている現状は好ましくないので、コミュニケーションについて勉強しようと思います。

ちょうど、1年前に買ったのに読んでいない本があるので、まずはそれを読みます。