東京生活

社会人1年目の記録。

感性とは

2017.04.04.
研修2日目。

 

<今日のハイライト>
● グループワークにて:あなたはなぜ仕事をするのか?という問いに対して、グループ全員が「お金・生活のため」と回答。
● ある人の人生を通して学びを得るワーク:“感じること・感動こそが人生を豊かにする”
● 1日のふりかえりの時間:今日学んだこと、グループメンバーからのフィードバック
● 神戸の夜景がきれいでした

 

<なぜ仕事をするのか>

わたしが考えたのは以下の3つ
● 社会への還元
● 成長の促進
● 価値の創造

グループメンバーたちは、まさに1年前の自分と同じようなことを言っていて、自分の考え方の変化を改めて実感しました。
大切な友人でありメンターでもあるある方によるメンタリング(当時自覚なし)によるものですが、自分の考え方は確実に変わっているんだなと思いました。

ちなみに、その後メンバーに「生活できるお金があったら仕事をしないのか」と聞いたところ、辞める・社会的地位がほしい(=ニートになりたくない)からとりあえず続けるなどの答えがありました。

 

<人生から学ぶワーク>

まず、「この方の人生から学びを得ましょう」というテーマが正直気持ち悪いと思いました。人はそれぞれいろいろな生き方をしていて、法に触れたり他人にあからさまな迷惑をかけたりしない限り正解も不正解もないんじゃないかな…と考えているので、なんとなく乗り気にはなれませんでした。
人のお話を個人的に聞いて学びを得るというのは大賛成ですが、研修で全員に強制させるのはいかがなものかなと思っただけです。

そして内容は「感動」をメインとしたお話でした。
これも先ほどと一緒で、1年前の自分なら素直に感動していたと思うけれど、今の自分にはただの感情論だなあという感想でした。

一方で会社はどういう学びを得てほしかったのかというと、「自分はこういう受け止め方をする人だ」という自覚だそうです。これに関しては納得。
いろんな人がいることを許容してくれる会社なのかなと思いました。

あと、講師の話し方は参考になりました。

 

<自分の課題>
● 他人への興味が薄い
1日のふりかえりで各メンバーのフィードバックを行う際、コメントが全然見つからなかった。他のメンバーは自分に対していろいろコメントをくれたのに申し訳なかったとともに、同期に対する興味?が薄いと感じた。

→人のいいところを見つける意識をする&改善点が浮かんだら覚えておく

 

f:id:suzukiseikatsu:20170404223516j:plain

夜景がきれいでした(写真へた)